Category Archives: DIY

GSR750フェンレス化その7

早急にリアフェンダーをなんとかしないといけないのだけど今度は折れない固定方法を考案しないといけない。 スチールのステーが折れた要因としてネジ固定部分をつぶしたことにあるようでした。

Posted in DIY, GSR750A (L3), バイク

GSR750フェンレス化その6・・・orz

本日はツーリングです。 寒さ的に今年最後のツーリングになると思われます。 しかし目的はフェンレスの耐久性テストだったので、とくに目的地がありません。 だんだん寒くなってきたので山形方面にラーメンを食べに行くことに。 米沢 … Continue reading

Posted in DIY, GSR750A (L3), orz, バイク

GSR750フェンレス化その5

フェンダーレスのテストもかねて軽く走りにいくことに。 目的地は開通した、という話を聞いてから一回も行っていなかったコバルトラインに。 昨年のいつものバイク屋さんのツーリングに参加したとき、半分までは走りましたが、景観のい … Continue reading

Posted in DIY, GSR750A (L3), バイク

GSR750フェンレス化その4

作成したフェンダーレスだがフェンダー上部分がカットしたまんまの状態だったのでアルミプレートにカーボンシートを貼ってそれらしい形に成型しなおしてみました。

Posted in DIY, GSR750A (L3), バイク

GSR750フェンレス化その3

昨日の続きです。

Posted in DIY, GSR750A (L3), バイク

GSR750フェンレス化その2

再注文したスチールチューブが届きフェンダーレスの作成を再開。

Posted in DIY, GSR750A (L3), バイク

GSR750フェンレス化

そろそろフェンダーレス化に着手しようと思い先日スチールのチューブ10mmを注文しました。

Posted in DIY, GSR750A (L3), バイク

カウル塗装

以前より懸案だったバイクのカウル塗装を行いました。 購入以来転倒数回を経てすでに3色目です。 先日の修理で注文したタンクをグロスブラックにしましたが今回のカラーリングは黒/赤です。

Posted in DIY, GSR750A (L3), バイク

ライトセイバー

前回、百式を撮影したときLEDライトセイバーを新調したら色味がよくて気に入った。 ただ、急いで作ったのでライトセイバーの筐体が結構いい加減だったので改めて作り直した。

Posted in DIY, カメラ

ナビBOX ver.2放置気味・・・

3月末にモーターサイクルショーがあります。 それまでに、保留状態だったナビBOX ver.2を完成させたいですね。 ナビ側のBluetoothについてはもうどのように取り付けるか決めていましたが電源をどうしようかと思って … Continue reading

Posted in DIY, GSX1300R HAYABUSA (K8), バイク