GSR750フェンレス化その7

早急にリアフェンダーをなんとかしないといけないのだけど今度は折れない固定方法を考案しないといけない。
スチールのステーが折れた要因としてネジ固定部分をつぶしたことにあるようでした。

そこの部分が一気に強度を失って振られているうちに金属疲労でクラックが入った模様。
スチールパイプをスチールパイプのまま使おうとすると固定用のボスを作成しないといけなさそうですが、そういった精度の高そうなボスを作るのは自分には無理そう。
足がないので歩いて最寄りのホームセンターに行きいろいろ物色します。
スチール棚のフレームに良さそうなものがあったので試しに一本購入して帰ってきました。

GSR750_20141120
コの字になっている1.5cm幅ほどのもの。
これにくさび状の切り込みをいれて曲げてみたらけっこういい感じの形になりました。
切り込みを入れた部分を溶接などして固定できれば縦横方向の強度はけっこうよさそうだ。
ただねじれには弱そうだったのでやはりもう一本ステーを入れる必要がある。
スチールパイプに比べてあきらかに重量があるのであまり増やしたくないのだけど強度が稼げないのではダメなのでなんとかしないといけないでしょうか。

Category(s): DIY, GSR750A (L3), バイク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です