マイペースラップ

本日はマイペースラップ。
前回の走行会から1週間もたたないうちに再びハイランドへ。
マイペースラップ_20130503_01
マイペースラップははじめてで初回は講習会を受けなくてはならないので8:00に出発。
ところがGWの渋滞で結局到着したのは9:00ちょっと前。
ただ、以前の走行経験を話したらパスを発行してくれた。
さすがハイランドだ。

入場で¥800-。ポンダー込みの参加料が¥1,000-なのでなにもしなくても¥1,800-かかるけど1週¥200-なのでそれでも普通の走行会よりかなり安い。

ゼッケンは自己申告で用意しなくてならないらしくゼッケンの番号がかぶると当然使えないのでパターンをあるていど用意しないといけないようだ。
今回は白のビニールテープで代用。

今回はひとりかとおもったら程なくしていつものバイク屋さんの社長が登場。
また、以前いっしょに走ったGSX-R1000のTさんもいた。
久しぶりにお会いしたがマシンがナンバー切ったR6に変わっていた。

前回同様マシンの用意をして9:30からコースオープン。
さっそくコースインした。

今回はクラス分けがないので周りは早い人たちばかり。
多少気にしながらもゲートインしたら運良く前方はクリアだったのでそのまま速度をあげる。

前回のスマホのロガーの記録からどうもポイントポイントでの減速がやり過ぎだったことが見て取れた。
また、前回別のGSX-R1000の方から複合で100km/h切らないようにとの話もあったのでソコを気をつけながら走行。
さらに、セルフステアの件もきにしながら腕の力を抜くことを心がける。
課題はまだまだありバンクセンサーを有効に活用するためにはハングオフを身につける必要もある。

しかし相変わらず外足だけでのマシンホールドというやつができなくイン側の足を開くと車体がふらついてしまう。
あとでTさんにそのことを話したら外足でのホールドができないとそのようになるそうで、正しくハングオフするためにはそのフォームを矯正しないといけないようだ。

さて、30分走行したのでいったんピットインすることに。

タイムをみると33秒!
なんかいきなり10秒近く更新してた。

前回もそうだけど晴天で気温も高すぎず低すぎず、風も弱くて、うまく人がばらけていたのでコンディションが最高だった。
そのぶんまさに自分のペースで走れたのがよかったのだろう。

2本目はベストは更新できなかったがおおむね36~37秒で安定。

レッドフラッグが入っていったんピットイン。
マイペースラップ_20130503_02
残り時間も30分になったところで最後のコースイン。

最後は人も多く、クリアラップもすくなかったが、平均34~35秒で安定した。

総周回数は24なので1本あたり8週くらいか。
これはエンジョイミーティングとほぼ同等な感じ。

今回気になった点は最高速。
1本目でホームストレートでメーターは190km/hを超えたけどリミッターがかかった様子はなかった。
あとでロガーで確かめたらトップスピードは175km/hくらい。
まぁ、メーターの誤差が1割とみればおおむねこんなものだろうけど、じゃあGSR750の国内仕様のリミッターってどういう仕組みで動作するんだろう・・・?

トランスポンダーを返却してハイランドをでて事件が発生した。
いや、事故が発生した・・・orz。

山の出口で信号待ちをしていたら前に停車していた車が突然バック!
こちらはバイクなのでよけるまもなく追突(?)された・・・。

相手の車はこちらのフェンダーをつぶしたあたりで停車。
幸い車体をたおすこともなくこちらも怪我がなかったがあまりに理不尽なシチュエーションに混乱してしまった。
マイペースラップ_20130503_03

とりあえず近くに待避して相手とともに状況を確認することに。
警察も呼ぼうとしたが先方の保険屋さんに連絡したところ状況を説明しただけで10:0を承諾したのでそのままにすることにしてその場はおさめた。

しかし、アレだね・・・。
こういう状況であきらかに悪いのに、第一声に「ごめんなさい」と言える人とそうでない人がはっきりするね。
動揺するせいかふだんそういうことが出来る人と出来ない人がよけいにわかると言うか・・・。
やはり過去に事故られたときでもちゃんと謝罪の言葉が最初に出てきた人とうのはちゃんと居たわけでそういうことが言えるかどうかで相手への印象もだいぶ変わるというのに・・・。

まぁ、ナンバー見たら県外で時期がGWなんで典型的なサンデードライバーなんだろうけど・・・。
GW期間中はこういうのが多いというのも気をつけないといけないなぁ・・・。

さて、フェンダーがばっくりと割れて走行に支障がでていたがガムテープで応急処置してそのままバイク屋さんにむかった。
損傷は軽微だとおもったのだけどバイク屋さんでみてもらったらタイヤに亀裂がはいってるとのこと。
フォークはとくに曲がったとかは無かったようだったのでひと安心。

しかし、新車で早々にケチがついたのは気分が悪い・・・。
そういえば今日はいつもつけているお守りを付け忘れてたっけ・・・。
コエーな~・・・orz。

Category(s): GSR750A (L3), サーキット, バイク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です