さて、ある意味このジオラマの主役たるヤシの木の製作です。
さっそくですが、「プラモ作ろう」に従ってパイプに銅線を巻き付ける。
5mm程度の同パイプに1.25mmと0.9mmの銅線をテキトーに巻き付ける。
ホントにテキトー。
次にこれまたテキトーに葉っぱ形に切り抜いたクレープペーパーに造花用針金をボンドで貼り付ける。
造花用の針金は緑色で「#30」とある、店で一番細いヤツ。
葉っぱが乾いたら無数の切り込みを入れる。
また、先ほどの銅パイプにやはり造花用のテープをグルグルと巻き付ける。
これがものすごくべたべたして扱いにくいがとにかくガマンして巻く。
銅パイプに先ほどの葉っぱを突っ込めるだけ突き刺してこのとおり。
刺した葉っぱに少し形状を付ける。
この調子で、もう一本作成。
と、書くと短いがここにいたるまで4時間近く・・・。
とくに葉っぱの貼り付けと葉先の切り込みはものすごい重労働・・・。
まぁ、でもなんとなく形になったかな・・・。