Monthly Archives: 10月 2012

川上行軍製作記(撮影編)

先日のプラモ部になんとか間に合った「川上行軍」だけど、昨日あたらしくつくったライトセイバーの試しも含めていつも通り撮影してみた。 まぁ作りどうこうは別として撮影結果から。

Posted in [完成][ジオラマ] 川上行軍, カメラ, プラモ, プラモ部

ライトセイバー

前回、百式を撮影したときLEDライトセイバーを新調したら色味がよくて気に入った。 ただ、急いで作ったのでライトセイバーの筐体が結構いい加減だったので改めて作り直した。

Posted in DIY, カメラ

今月のプラモ部

今月のプラモ部です。 先月は体調不良でお休みしてしまいましたが、今月はなんとか参加。 しかし、本日はいつもと違って撮影会。 そしてこんな写真が。

Posted in [完成][ジオラマ] 川上行軍, プラモ, プラモ部

川上行軍製作記

このまえ改めて「プラモ作ろう」の録画をみたらヤシの木が全然違う・・・。 どうにも自分が作ったモノは作り物感が強すぎる・・・。 もうちょっとちゃんと作らないと、ということで作り直すことに。

Posted in [完成][ジオラマ] 川上行軍, プラモ

川上行軍製作記

グフスナイパーの製作を進める。 現状はこんな状態。

Posted in [完成][ジオラマ] 川上行軍, プラモ

川上行軍製作記

この前作ったヤシの木に塗装を施す。 幹はグレーで葉っぱにはグラデーションをかける。 で出来上がりがコレ。 単品で見ればはじめてにしてはまずまずの出来かな?とも思わせるのだけど、・・・なんか違う・・・。

Posted in [完成][ジオラマ] 川上行軍, プラモ

川上行軍製作記 ヤシの木

さて、ある意味このジオラマの主役たるヤシの木の製作です。 さっそくですが、「プラモ作ろう」に従ってパイプに銅線を巻き付ける。

Posted in [完成][ジオラマ] 川上行軍, プラモ

川上行軍製作記

昨日買ってきたグフを早速仮組。 で、並べてみた。  イメージとしてはこんなカンジ。 最初はジュアッグを隊長機にしてグフの頭を丸めて、指揮官ツノをジュアッグに付けようと思ったのだけど、ジュアッグの表面積がでかすぎてグフが隠 … Continue reading

Posted in [完成][ジオラマ] 川上行軍, プラモ

川上行軍製作記

さて、先日ジュアッグ単体からジオラマ作成に変更したネタだけれども、イメージとしては小隊が川上を行軍しているというもの。 まぁ、平たくテレビで見た内容のパクリだ。 で、部隊なんだけどとは言ってもディスプレイがA5程度のサイ … Continue reading

Posted in [完成][ジオラマ] 川上行軍, プラモ