物見遊産「2011模型冬の陣」

いやー、今回はこんなに余裕があったコンペは久しぶりかな。
というくらい時間はあったのだけど、年末年始とゲームばっかりやってたので結局いつものとおり時間がない制作というていたらくだけど・・・。

まぁ、半分くらいは昨年末に作成していた移動塗装ブースのせいというのもある。

 今回のお題は「レイズナー」。
レイズナーといえば80年代のロボットアニメ華やかなりし頃の一作ですが、後半のトンデモ展開のせいでいまいち本編が思い出せません。

今回は、いつもお世話になっているわこうさんのオススメで「アクリル流し」に挑戦。

燃料用アルコールを用いたウォッシングの一種のようですが、なかなかどうしてイイ味をだしてくれますナ。

ただ、やはり最初はちょっと戸惑ってどのくらい汚すのかそうぞうがつかなかったり・・・。
なんせ初めてなんで、できあがりが想像できなくちょっと汚しすぎてしまい、リューターとヤスリボールで表面を磨きなおす始末。

お世辞にも成功とは言えない出来だけど、今回は習作なんでよしとしましょうか。
でもやっぱりわこうさんの作品を生でみると表面の仕上がりに差がありすぎるので気になるかな・・・。
まぁ、練習するしかないよね。

とかやりつつも、今回は投稿締め切り二日前に完成したので最後の一日を撮影にめいっぱい使用することができた。

ということで撮影枚数は100枚超。
厳選して10枚程度まで落とし込み実際投稿する5枚に絞り込んだ。
毎度のことながらどれを送るか悩みます・・・。




撮影方法は毎度同じくライトセイバー。
前回は出張中のため、いつものライトセイバーは持って行かず、LEDライトとGalaxy Tabで代用したけどあちらは失敗。
やはり、いつものライトセイバーだとうまくいくようだ。
厳密にはもっと青みがかかった写真が撮れてしまうので最終的には色調補正して自分がみているカンジに出来るだけ近づけている。

しかし、ライトセイバーは取り終わるまで絵が見えてこないので結果として時間のかかる撮影方法だね。
今回は気がついたら4時間超えていたりとか・・・。

あー、でも最初の1時間は背景のテーブルクロスをアイロンかけとかしてたからかなー。



Category(s): [完成]1/48 R3 レイズナー, プラモ, 物見遊産

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です