できるだけ南下ツーリング

昨日に引き続き、本日もツーリングに行きました。
昨日はマスツーだったので、今日はソロツーです。

とは行っても、目的地がとくに決まってなかったので、日帰りでいけるところまで南下してみることにしました。

 高速道路を使用するので、結構いけると思います。
第一目標は静岡、いければ名古屋あたりかな。

とはいえ、距離がけっこうあります。
思い立ったのが横手のツーリングから帰ってきてからなので、一睡してから早朝1:00過ぎに出発です。
 

 1:30に宮城インターから東北自動車道へ。
日中の激混状態からは打って変わって普通にすいてました。
もっとも、いくらシルバーウィークとはいえ、この時間帯まで込んでいたらETC¥1,000-効果もいかがなものとは思いますが・・・

 さて、昨日初使用したナビで目的地を設定します。
ソロツーリングなので、すべてナビ任せにしてみます。
とはいえ、高速道路なのでとくに迷うこともないのですが・・・。

順路は

東北道-首都高-東名高速

という具合です。
 東北道は順調でだいたい120ぐらいで巡航しました。
さすがに100をこえると風切り音でナビの音声が聞き取りづらいです。

 今回はナビの他にあらかじめ「オービス位置情報」というのをネットから取り込んでおきました。
これがなかなか役に立ちます。
 基本的にはカー用品店で売られているレーダーと同じ役割をしますが、なんと言ってもそのレーダーを追加しないで同じ程度役だってくれるところがいいですね。
ナビと別に購入すれば¥10,000~はしますし。
 

 そのこともあって、高速道路でもナビの音声をもっとクリアに聞こえるようにすると実用度がグッとあがります。
とはいえこれはナビの性能やBluetoothの問題でもないし、仮にアンプを通してボリュームアップしても改善しないでしょう。
 どちらかというと風切り音対策ですが、ヘルメットだと限界もあります。
なにか画期的な方法があればいいのですが・・・。

 さて、巡航してAM6:00には東京入りしました。
ある意味ここからがナビの本番です。
 川崎JCTからそのまま首都高に入ります。
その昔、首都高を車で走ったときはさんざんでした。
 経由している土地の名称がわからないけど、止まって確認するわけにもいきません。
高速道路とはありますが、道幅は狭くカーブもきついところが少なくありません。
その上、合流は右や左や、とバラバラです。

正直地元じゃないと危ないな~、というのが感想でした。

 それ以来乗っていなかったのですが、かれこれ10年以上前になります。
さて、肝心のナビですが、しばらく音声ガイドがなかったのでちょっと不安になりました。
分岐も増えてきたのですがまだガイドが入りません。

 いちおう、出がけに経由JCTはチェックしておいたのですが、経路が頭には行っていたわけではないので、予想通りワケがわからなくなってきました。
でも、当然ながら肝心の分岐でガイドが入り始めたのでナビられるままに分岐を切り替えていきます。
気がつくとだんだん東京JCTが近づき最終的には迷うことなく東名高速に抜けることができました。

 この時点でAM7:00。
なんとも素早く東京を抜けることができました。
やはり知らない道ではナビが本領を発揮しますね。
これでこそ買った甲斐があるというモノです。

 さて、この時点で静岡までわずかに100kmの距離です。
折り返し地点の昼までには余裕でつきそうです。
もちろん、休憩や渋滞が予想されますからスムースに行くとは限りませんが、とりあえず最寄りのSAで朝食をとって再出発。

 しばらく走ると車の量も増え始めてきました。
私は東名高速を自分で走るのは初めてでしたが、見知らぬ風景でとくに退屈することもありませんでしたね。
 

 などとしていると9:00には静岡に入ります。
かなり余裕があるので、そのまま通過して名古屋を目指します。
 

abeyoshi20090922-00.jpg

 ところが浜名湖を過ぎてから突如天候悪化。
それまで晴天だったのに土砂降りの雨です。
退避用の路側帯に停めてナビにジップロックをかぶせます。
 幸いカウルの内側だったのでナビにはしぶきがかかっている程度でした。
カッパを着て走り始めますが、視界が悪すぎて速度がだせません。
 

ツーリングはこういうことがあるんですよね・・・。

 とりあえずこの土砂降りでもジップロックで防水性は十分なようでした。
ところで、カッパが今年の初めに買ったGWのコンパクトレインスーツだったのですが、よくよく考えると初めての使用です。

以前のラフ&ロードのモノに比べると耐水圧が低いですが、土砂降りでも十分でした。
持ち運びは断然こちらのほうがいいので、こちらを主に使っていくことになるんでしょうかね。

 ブーツのほうはレインカバーを持ってきていなかったので、そのままでしたが、ガエルネはそのままでも十分な耐水性があり浸水することはありませんでした。

そのかわりグローブはびしょびしょ・・・orz

 土砂降りはしばらくしてすぐにやみましたが、そんなこんなで一気に疲労が吹き出しました。
ペースも落ちてなんだかんだで名古屋入りがAM11:30。

 名古屋に入ってからは名古屋高速を利用しました。
途中、トンネルを抜けた直後のJCT出口があり、ナビのガイドが間に合わず降り逃しました。
 しかし、しばらくするとナビがルート再検索して次の出口を指示します。
このあたりの機能も便利ですね。

 市内の下道もナビゲーションされたとくに問題なく名古屋城に到着しました。
下道の場合だと次に曲がる車線も考慮してガイドしてくれるので車線変更自体を事前に把握できます。
 単に曲がるポイント通知されるのではなく、こういうことも含めてナビゲーションなんだな~、と思いました。
これなら、名古屋高速を使わなくてもすんなり到着できたでしょうね。

 さて、12:00に到着しましたが、この時点で走行距離が750km。
結構な距離ですね。

 雨具を整えて名古屋城に入ります。
abeyoshi20090922-01.jpg
さすがに疲れたので休憩をとりたかったですが、ちょうど昼どきでしたからそのまま敷地内の食堂で昼食をとることに。

 味噌カツときしめんのランチ

Category(s): GSX1300R HAYABUSA (K8), バイク

One Response in another blog/article

  1. […]  ここ数日電源が入ったり入らなかったりという症状があったのですが、とうとうボタンが効かなくなりました。 ボタンの感触がおかしく、機械的におかしい印象です。  さして、乱暴に取り扱った記憶もなく、壊れている程度からも初期不良っぽいです。 実は名古屋ツーリングの時も、ペアリングが勝手に解消されたりしてたけど、アレってBluetoothの仕様じゃなかったんだ・・・。 […]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です